7年に1度の大イベント! 善光寺・ご開帳
2022年、これまで善光寺に参拝はしたことがあるものの、
ご開帳は初めてなので 「思い立ったが吉日!」と、出かけてきました。
期間中の人出予測が 700万人とも・・・・
アイスランド全人口、東京都北区の人口、ともに この十数年、35万人少々と、
だいたい同じくらいなので、
700万人といえば、
アイスランド全人口(東京都北区民全員)が、20回ずつ訪問するようなもの。
当然、宿坊など、周辺のホテル、宿泊施設は、満室でした。
お伊勢参りは 江戸時代の庶民の 一生に1度は、という大旅行だったし、
「牛に引かれて善光寺参り」という言葉があるように
特に 中高年以降の世代が多いから、
宿泊プランでの参拝が 多い、当然の現実でしょう。
そんな中、クルマで行って、なるべく混雑を回避しながら、
善光寺参拝をするための 工夫をしました。
POINT
① 宿坊をはじめ、宿が満室なので 車中泊が正解
もし、マイカーが ステーションワゴンや、ライトバン型でしたら、
後部座席を倒して、ベッドスペースにするといいでしょう。
1BOX なら こういうときも、問題なし。
② 早朝に 善光寺に到着し、午前中に参拝がおすすめ。
高速なら 松代PA、
一般道なら、手前の道の駅で 前日入り& 車中泊
というプランをおすすめします。
今回、私は 松本方面から行き、途中、眠くなって、
たまたま入った 道の駅が 信州新町で、善光寺まで最短距離の 道の駅でした。
(クルマで約 30分くらい)
③ 早朝なら 無料の穴場駐車場に停められる可能性が高い
善光寺の駐車場、2時間600円と、都区内も驚きの高さです。
境内も広いのと、資料館も見学したいので、
境内も広いのと、資料館も見学したいので、
果たして何時間の駐車になるものか・・・
と考え、無料のところを探しました。
善光寺の北東隣に、城山公園があり、クルマ社会らしく、駐車場もあります。
そして こちらは 長野市公園緑地課の管轄なので、無料なのです。
そして こちらは 長野市公園緑地課の管轄なので、無料なのです。
高低差のある地形ゆえ、2階建構造になってて、
それぞれ 別の入り口になってます。
太陽が昇ると これからの季節、車内が焼けるので
地元民はそれを体得している感があり、1階からスペースがふさがっていきます。
6時台なら 割とすいてました。
本格的な キャンピングカーだと、車高がゆうに 2m超なので、
2階に駐車するしか、ないですが。
本来、公園利用者のみ!
なのですが、お役所なら おそらく 9時以前なら おとがめなし??
今回、参拝、戒壇巡り2周、資料館見学など、すべてじっくり回ったので
6時~10時の 4時間、駐車してました。たまたまか?
はわかりませんが、管理人等に会うこともなく、すんなり出入りできました。
さすが7年に1度のご開帳、朝6時過ぎに行ったら、もう拝観券売り場、並んでました。
最終日(2022年は 6月29日)まで、さらに混雑すると思います。
6月16日、平日の朝6時半で、御朱印を求める人の列、すでにこんなに並んでました。
早朝 6時台で、もうこんなに・・・・
「前立本尊御開帳」と入るのが、ご開帳期間限定版。
私は 並ぶのが嫌いなタチなので (ディズニーランドが嫌いなのも、それが理由)
どうしようか?
と考えつつ、列には並ばず、まずは 資料館なども、全部見て回り、
御朱印の件は、それからの状況で考えることにしました。
見て歩いているうちに、敷地内西側に
「大勧進」「善光寺不動尊」という にぎやかな看板を発見。
せっかくなので、こちらにもお参り、
ふと 脇を見ると、数人の列のある売店が目に入り、
そこでも 複数の御朱印を扱っていました。
善光寺如来、善光寺・・・
数種類あって、
なんと!!
その中の「善光寺」版は、先ほど、長蛇の列だった御朱印と同じ!!
東側から (城山公園側から)境内に入ったところにある、案内板と
見比べてみました。
間違いなく、同じです。
不動尊の事務所では、御朱印を描く時間がかかるため、
番号札を渡されて、
「15分くらいしたら、取りに来てください」
と言われました。
番号札を受け取ったら、仕上がるまで、
その場で待たされずにすみ、境内散策ができます。
20分後くらいに戻ってみたら、なんか列が長くなってました。
で、まだ御朱印は仕上がってなく、
再び 門前の散策に出かけました。
結果的には、回向柱の前の、あの長蛇の列に並ぶより、
こちらにしたので 散策もできて、
有意義な時間が過ごせました。
人の行く 裏に道あり 花の山
投資の格言は、ここでも役立ちました。